True Diva

主にポケモン

チラシの裏

思考の流れのメモ 大したことは書いてません 纏まってないため構築の詳細部分は省略 7世代では、不利対面で受けに回ることは難しい。積み+Zや役割破壊Z等により取れる行動はかなり制限されてしまう。 これに対し、環境を読み切り勝率の高い動きを構築単位で…

対戦の振り返りの方法論と「択」

1戦という短いスパンで対戦を振り返ろうとするならば、要素は2つしかない。「選出」と「プレイング」である。 1.選出 「○○を出していれば」は1戦という単位で見ればまさに結果論であり、それは明らかに試合前の構築段階の問題である(というよりは、それを考…

対面+展開アシレーヌ

マンダ環境においてゲッコウガ、コケコ、アーゴヨンといった高速アタッカーを処理する駒として拘りスカーフ持ちの評価が上がってきているらしい。この時マンダ+スカーフ@1の選出に対してラストでトリルアシレーヌを通すプランが用意できるのは強いと感じた。…

並びを対策する

ある一定の並びに有利を取れるポケモンを採用したい時に有効そうな考え方 その2体または3体で「何がしたいか」という意図が存在するからこそ「並び」という括りになる。それは大きく分けて対面、サイクル、展開がある。但しここで立ち止まっては何の解決にも…

選出を構築に組み込む

今回も最近考えたことのメモ。 7世代における強さの要素がよく分からなかったから、6世代で強かった構築のエッセンスの抽出の試み 6世代を代表する構築といえば厨パ、ガルクレセ。この両者に共通している強さは、ガルーラを軸に据えたパワーの高い選出がたく…

鋼クッション

記事を見る限り、今期はクッションとして鋼タイプを採用している構築が多いように感じた。大抵の場合補完として入って来ている場合が大多数だとは思うが、鋼クッションという動きを構築の一要素として、そこから構築を逆算してみるのはどうかと思いリストア…

目指すべき安定

安定という言葉が曖昧で、ニュアンスが伝わりきってないケースがあまりに多く感じたので。 最後だけ読んでもらえれば結構です。 安定にも色々ありますが、その差は基準の定め方に由来しています。簡単のため、一度対義語を考えて「安定」を再定義します。 こ…

構築記事の読者に求められるもの

構築記事を読む理由なんて何だっていいし個人の勝手だろう。ただ大部分の人は、何らかの成果を期待して読んでいるのではないだろうか。 でもその成果とは何だろうか? よく言われる話だが、既存の強い型を別のポケモンで行う(いい例が毒+身代わり)というアナ…

キャラランク4/7時点

総合評価の部分のみ画像を添付しました。 以下常体。 総合評価 評価の基準は、スタンダードな構築において優先的に採用したいかどうか。 アルファベットは、明らかな差を感じるラインで線引きして上からA,B,C…としているため順序尺度に過ぎない。 A B() C D…

調整案

ガルーラ 181-173-121-*-142-149(メガ後) 200テテフのPFサイキネ+捨て身の反動を耐える ミミッキュ抜き 残りA ミミッキュへの強さがいくらか減る 地震があると初手コケコ対面がかなり有利になるが、ワイボZなんて型が出てきた以上それも過去の話。

がる

バンクが解禁されて、ガルーラに関する様々な言説を目にする機会がある。 そのうちの「グロ秘密が弱い」についてメモ。 グロ秘密が機能しないから、グロ秘密ガルーラではなく「グロウと秘密を持っているガルーラ」になっている。これは秘密不意でガブを倒せ…

後手

空前の行動保証ブームを傍観しながら少し考えたことがあるのでメモがてら。 バンク解禁後初めての環境であるシーズン2、持ち物と技をたくさん引っ提げたバシャテテフ等々に戦慄し、それゆえにリスクの大きな行動を取ってくる対戦相手の登場を思って嘆息して…