True Diva

主にポケモン

目指すべき安定

 

安定という言葉が曖昧で、ニュアンスが伝わりきってないケースがあまりに多く感じたので。

最後だけ読んでもらえれば結構です。

 

 

安定にも色々ありますが、その差は基準の定め方に由来しています。簡単のため、一度対義語を考えて「安定」を再定義します。

 

ここでいう安定の対義語は「揺らぎ」が一番近いと思っています。

例えば「命中の安定」と「勝率の安定」。この二つを同様に扱えない理由は「特定の一試合のアドバンテージの揺らぎ」と「複数の試合間における勝敗の揺らぎ」という差があるからです。

 

 

ここで、一般に言われる「安定行動」という言葉における安定の意味はどちらでしょう。とても曖昧ですよね。では目指すべき安定とは何でしょうか?

 

命中の安定というのは構築段階での取捨選択のひとつであり、そこがゴールにはなり得ません。

僕が考える「目指すべき安定」は、プレイングの安定です。ある程度のプレイヤーであれば試合前からそれなりの想定をした上で対戦していると思います。しかし全てが想定通りなどという対戦はそう多くありません。これがプレイングミス、すなわちプレイングの揺らぎの原因です。

 

これを減らすには、想定範囲を増やすか想定外に対する耐性をつけるかの二通りしかないでしょう。

高レート帯での試合、想定外の事態が起こった試合では焦りや緊張から普段のような状況の見方ができずにミスが出ることは珍しい話ではありません。状況はいつもと変わらないのに、自分が余計なことを考えてしまっているから余計に複雑に見える。天動説がバカバカしく感じるのは、今の世の中に生きてるからです。要は視点の問題であることがほとんどです。

 

 

試合前の想定はできるだけ広く持つこと、そして想定外が起きたら様々な視点からそれを眺めること、その二つの意識は忘れないようにしたいですね。